横浜市都筑区医師会

市民向け講演会

令和6年度 市民向け講演会

都筑区の看とりってどうなってるの?~どこでどんなふうに生き逝けるのか~

日  時: 令和7年2月16日(日) 14:30~16:20
開催方法: ハイブリッド/横浜市歴史博物館 講堂 + Web(Zoom)
主  催: 都筑区医師会地域多職種連携協議会
共  催: 都筑区役所
講 演 会:
  14:30  開会
司会  神保 隆行  都筑区リハビリテーション連絡会
挨拶  深澤  立  都筑区医師会地域多職種連携協議会 会長 ・ 都筑区医師会 会長
  13:35  講演
テーマ: 都筑区の看とりってどうなってるの?~どこでどんなふうに生き逝けるのか~
講師1  山本 美和  都筑区医師会グリーフケアを考える会
講師2  徳永 康一  横浜高齢者グループホーム連絡会 会長
  15:50  シンポジウム
  16:00  質疑応答
  16:20  閉会
挨拶  福元  晃  横浜市都筑区医師会 副会長